神戸マラソンコース写真 その2

2015年10月5日

神戸マラソンコース写真

10km地点から折り返し地点までの

神戸マラソンコース写真と、コースの状況解説をまとめました。

 

10.6kmのクォーターマラソンゴール地点を

通過してしばらくは、2車線の広い道路を走りますが

しばらくすると、1車線となり、とてもせまくなります。

疲れても、コース外に出られない箇所が多く

休憩が取れなくて、つらかったです。

また海沿いなので、風が強い。

向かい風なので、なかなか走りにくいです。

 

またJRの駅の間隔が広く、住宅が無い場所を走るため、

沿道の応援の方がほとんどいない区間で

結構大変でしたが、

海からは、漁師さんによる漁船からの応援があり

ちょっと驚きました。

 

[ad#ad]

 

15.2kmの給水ポイントを過ぎると

すぐに左へ大きく曲がり、登り坂です。

しばらく国道2号線を離れてマリンピア垂水という

アウトレットモールへ向かいます。

このあたりから、すれ違うランナーが、とても多くなってきました。

少し走ると、目の前に世界一のつり橋

明石海峡大橋と、淡路島が見えてきます。

高い建物がないので、

とても開放的です。

写真左には、マリンピア垂水が見えてきました。

明石海峡大橋もだいぶ近づいてきました。

この付近から、沿道の応援がとても増えてきました。

このあたりは道路幅がせまい一車線なので、

ものすごい混雑です。

 

[ad#ad]

神戸マラソン 折り返し地点

 

折り返し地点の近くで、再び国道2号線に戻ります。

折り返し地点は、JR舞子駅の近くでもあり

ものすごい応援の方で、埋め尽くされていました。


折り返し地点直前には、六角堂など

舞子公園にある、名物観光スポットも見えます。

そして、ついに折り返し地点!!
ただし約18kmと、まだ半分に達していませんが
それでもうれしいです。

記念撮影をしている方が結構いました。

神戸マラソン スタートから国道2号線のコース写真

10km~折り返し地点のコース写真

中間地点~30kmのコース写真

30km~ハーバーハイウェイのコース写真

神戸大橋~ゴール

 

 

神戸マラソン 目標ゴール時間ごとの区間タイム
6時間で完走
5時間で完走
4時間で完走