岡本・摂津本山 賃貸・街の評判、口コミ

2016年1月23日

岡本賃貸・摂津本山

岡本賃貸・摂津本山

岡本は、高級住宅街と大学や有名私立中学校などがある

学生の街という顔を持っています。

JR摂津本山から南側(海)は住宅街が広がっています。

 

岡本と摂津本山の街の評判、口コミなどをまとめました。

 

※上の写真は岡本梅林公園から海側(北側から南側)を撮影したもので

写真中央の茶色のマンション付近が摂津本山駅です。

[ad#ad]

岡本・摂津本山の小学校校区

本山第一小学校 生徒数約 800人

本山第二小学校 生徒数約1200人

本山第三小学校 生徒数約 800人

本山南小学校  生徒数約 600人

福池小学校   生徒数約 800人

 

本山第一小学校は、校舎とグランドが少し狭いですが

学校を出たところに児童館があるので、

産休・育休後は学童保育に子供を預けて、仕事をしたい女性におすすめの校区です。

 

本山第二小学校は、神戸市でも有数の人気の校区です。

そのため神戸市で最大級のマンモス小学校となっています。

 

私立中学校を受験する生徒は約50%と言われていて

授業のレベルも高めで、小学校高学年では、多くの生徒が塾に

通っていて、夜遅くまで勉強しているとか。

本山第一小学校と本山第二小学校の大半の校区は

本山中学校校区なので、本山中学校の生徒のレベルは

とても高く、テストの問題がものすごく難しいらしいです。

普通の中学校から転校すると、最初はかなり子供が大変かも。

 

[ad#ad]

本山南小学校、福池小学校は、すぐ隣に学校があるので

校区がいびつです。

ほんの少し家が違うだけで学校が変わってしまうので

幼稚園から小学校に上がる時には、知り合いが何丁目に住んでいるか

把握しておかないと、気が付いたら違う小学校だったということも。

 

校区内の岡本地区、西岡本地区は、一軒家だと7000万円~1億数千万円の高級な家が多く

賃貸マンションだと70~90m3で、15~23万円と高価格帯なので

社長や経営者層、医者関係、大企業の社員(社宅もあって)、公務員が多く住んでいて

勉強熱心です。

本山南、福池小学校エリアは、巨大なマンションが多くサラリーマン世帯が多いです。

 

本山第一小学校も、人気の校区です。

創造学園など大手の塾が校区内に多数あるので、塾通いにとても便利な立地です。

昔ながらの地主が住むエリアや

駅前のちょっと分譲価格が高めのマンションに住むなど

本山第二エリアと変わらず、社長や大企業の社員が多く住んでいます。

 

 

本山第一、第二、第三小学校校区は

野球選手やサッカー選手、芸能人、テレビ関係者も多く住んでいます。

小学校や幼稚園の特別イベントとしてスポーツを教えている方もいます。

 

交通手段

阪急電車岡本駅(特急電車停車駅)とJR摂津本山駅が徒歩圏内なので

どちらの路線かを選んで 大阪・梅田方面や三ノ宮まで行けます。

三ノ宮まで約10分、大阪まで約20分と通勤にとても便利なのが

人気のひとつです。

 

学生が賃貸マンションに住むなら

家賃が高めなので、住んでいるのは

お金持ちのボンボンが高級車を親に買ってもらって

住んでいることが多い。

甲南大学や、薬科大学、甲南女子大学があり、

朝や昼間は大学生が岡本商店街など周辺に多くみられるが

近隣の芦屋や西宮から通学していると思われる。

岡本・摂津本山 おすすめワンルームマンション

 

生活環境

岡本駅~摂津本山駅周辺には

小さめのダイエーと、高級スーパーのいかりスーパーぐらい

摂津本山駅の南側も、小さな地元スーパーしかありませんが

車で2~5分の距離または本山第一小学校の校区の南東(本山中町)であれば

大きなスーパーは国道2号線沿いにある大きな24時間営業のダイエー、ライフ

車で5~10分も走れば、万代・シーア(住吉駅のショッピングセンター)などがあり

買い物には困らない。

 

コンビニも国道2号線沿い、山手幹線沿いには多く15軒ほどあるので

山の上のエリアに住まなければ、徒歩数分でコンビニに行ける。

 

工場などはなく、大きな企業などもなく

パチンコ店は一軒もない

住むための街なので、治安がいいです。

 

おしゃれなカフェや飲食店が多く、ママ友ランチや友達と食事に行くのが

楽しいでしょう。

居酒屋も数軒あるので、学生でもママ食事でも満足です。

 

内科や外科、歯医者、産婦人科、皮膚科などの病院や

小児科メインの病院も多く、土日祝日に開院している内科もあるので

病院には困らないでしょう。

ただし救急病院は、六甲アイランド病院、甲南病院、神戸市立中央市民病院で

街中から離れているため

救急車で夜間の道路が空いている時でも10~15分ほどかかるのが

東灘区の弱点です。

 

岡本賃貸

岡本の賃貸マンションは、分譲マンションが多いので

値段が少し高めですが、防音や保温、キッチンやお風呂などの水回りの

設備が充実している物件が多いです。

 

また一軒家も20万円以上の物件も多いですが

おしゃれなこだわりの物件が多いです。

岡本・摂津本山 おすすめ賃貸

 

ランキング1位不動産会社のおすすめ

日住サービス

地元企業なので、長年この地域で働いている社員が多く

中企業だからこそノルマ達成よりも 親身になって

物件探しをしてくれる営業マンが多く

悪い物件を紹介される心配はないでしょう。

また賃貸で住んでいる時に、水回りのトラブルや電気故障などがあっても

スピーディに修理業者を派遣してくれるケースが多いので

住むにも安心です。

他の地域ではあまり有名ではないですが

東証一部上場企業です。

 

神戸市東灘区 街の口コミ

住吉の賃貸 評判住吉の賃貸 街の評判

甲南山手 賃貸甲南山手の賃貸 街の評判