岡本梅林公園のおすすめと歴史

岡本梅林公園
岡本梅林公園は、約200本の梅の木が植えられている
神戸でも有数の梅林公園で
2月~3月にかけて美しい梅の花を鑑賞できます。
2011年にリニューアルされてから
公園がとても綺麗になって歩きやすくなりました。
ベビーカーや車イスでも鑑賞できるルートもありますよ。
[ad#ad]
梅の種類
赤やピンク色だけでなく
白い梅の種類もあります。
[ad#ad]
岡本梅林公園の歴史
岡本梅林公園の歴史は、戦国時代にはあったそうで
豊臣秀吉も来訪したそうです。
明治30年ごろから、遠方から一般の人も大勢訪れるようになっていたそうです。
この頃までは3ヘクタールという広大な敷地(甲子園球場 2.5個分)
に梅が咲いていたそうですが、その後昭和13年の阪神大水害による
土砂崩れや戦争で梅の木が無くなってしまい宅地になってしまいましたが
昭和57年に岡本梅林公園として復活させたそうです。
岡本神社 岡本八幡神社の梅
岡本梅林公園から、川沿いに徒歩2分ほどさらに山に登ると
岡本八幡神社の境内に到着。
保久良山の登山道もある場所なので
野鳥が多く、ウグイスが何羽もいて鳴き声がよく聞こえました。
上の写真のようにウグイスが写真撮影できるぐらい
間近に飛んできてました。
岡本八幡神社の本殿です。
岡本梅まつり 2020
毎年2月の第3日曜日に開催されます。
2020年2月23日 日曜日 開催
10時~15時
色んな販売や振る舞い料理などがあるので
早めに行くことをおすすめします。
昼ご飯を食べてから行くと
完売で片づけをしていた年もありました。
岡本梅林公園 開花状況
2020年は暖冬のためか、2月5日現在で昨年の2月20日並みの開花状況になっています。
岡本梅林公園 開花状況・最新情報
梅林公園 梅の種類
約40種類ある岡本梅林公園の梅。
種類ごとに満開の時期が異なるので
2月上旬~3月中旬まで、美しい梅を楽しめます。
岡本梅林公園 アクセス
電車の場合
JR摂津本山駅または阪急岡本駅。
西側に歩き、川(天上川)を山に向かって歩くと
到着します。
(川に来ると大勢の人が歩いているので簡単に分かります)
トイレが公園になく、近くにもないのでご注意。
岡本梅林公園 駐車場
近くには駐車場はありません。
住宅街で、細い道なので
路上駐車もできません。
摂津本山駅北側周辺の駐車場か
岡本商店街の駐車場に停めましょう。
岡本商店街で買い物や食事をすると駐車場無料サービスが
受けられますよ。
(ガーデンパーキング・ウエスト(天上川沿い) 30分150円)
岡本梅林公園 開園時間
公園なので24時間空いています。
夜景がとても綺麗です。
岡本梅林公園 料金と割引
無料